CBDの形はどんなのがいいの?/よく見るグミタイプの効果と長所・短所について

CBDの形はどんなのがいいの?/よく見るグミタイプの効果と長所・短所について

近年、人々の間で注目を集めているCBDですが、その形はさまざまなものがあります。

日本ではまだまだこれからといった感じですが、海外ではすでにリラクゼーションや健康維持を目指す多くの人々が、この天然成分の可能性に注目し愛用されています。
日本でも感度の高い人からさっそく取り入れており、オイルからクリーム、ドリンク、キャンディ、サプリなど、数多くの形態で市場に出回っています。

中でも、「CBDグミ」という単語を一度は聞かれたことがあるのではないでしょうか?

もともと、日本はグミが大人気で種類も豊富。
食べやすさと手軽さを兼ね備えたCBDグミは、手に取りやすく人気があります。
Leaflowではグミは作っていませんが、非常によく見る形ではあるので、今回は、そのCBDグミについて長所、短所についてみていきたいと思います。


CBDとは?

まず、CBDとは何かについておさらいしましょう。
CBD(カンナビジオール)は、麻から抽出される精神作用がない成分のこと。
その効能には痛みの軽減、ストレスの緩和、睡眠の質の改善などがあげられます。一般的には、オイル形式が最も広く使用され、最も知られている形態ですが、グミやチョコレート、クッキー、スナックなど、口に入れる「食品」の形をしているものを総称して「エディブル」といいます。エディブルの中で一番広く普及しているものが、CBDグミになります。


CBDグミ

なぜグミ形式のCBDが広まったのでしょうか?その理由を詳しく見ていきましょう。

まず一つ目の理由は、その食べやすさです。CBDグミは、普通のグミと変わらない見た目や味がするため、まるでお菓子を食べているかのような感覚で摂取できます。

特にグミが好きな人々にとっては、この形態は非常に取り組みやすいでしょう。

また、グミはすぐに飲み込んでしまわず、しばらく噛んでから食べるかと思います。この「噛む」という行為が非常に重要で、よく噛んで唾液をたくさん分泌させることで、舌下(舌の付け根の裏あたり)からの吸収をよりよくすることができます。そのためにも、すぐに飲み込んでしまう形よりもグミは適しているといえるでしょう。


グミは一瓶あたり6000円~10000円程度で売られていることが多い

一般的な価格帯は一瓶あたり6000円~10000円程度と、比較的手軽に始められる点も魅力です。これは実はCBD商品としては手ごろな価格帯といえるのですが、一般的に「グミ」として捉えると高額に感じられますよね。このギャップはCBDを知っているか知らないかで大きく印象が分かれるところかもしれません。


CBDグミの長所

二つ目の理由は、その保存性と携帯性の良さです。CBDグミは保存が簡単、かつ持ち運びも手軽であるため、外出先や旅行中でも簡単にCBDを摂取することが可能です。
これは、毎日定期的にCBDを摂取したいと考えている人にとっては、非常に便利な点ですね。


CBDグミの短所

ではつぎに、グミの短所について見ていきましょう。

まずは、その消化・吸収に時間がかかるという点です。
CBDグミは口から摂取した後、消化器系を通過し、その成分が体に吸収されて初めて効果が現れるため、一定の時間が必要となります。これは、急速な効果を期待している人にとってはやや不便かもしれません。

二つ目の短所は、万一グミの味が気に入らない場合、一瓶全部を食べ続けるのが難しいということです。実際これまでのCBD商品はCBD独特の苦みが強いものが多く、グミは特に舌の上にジワっと残る苦味を感じることがよくあります。
また、グミはどうしても含まれる糖分が多くなります。
甘ければ口当たりがよくなり、
手軽で食べやすければ食べやすいほど、ついつい何個も口に入れてしまいます。
健康や体型に気を使っているような人にとっては、摂取する上で注意が必要です。

 

 

油溶性CBDと水溶性CBDの違い

ちょっと話が難しくなるのですが、CBDについては、実はその溶解性によっても異なる特性があります。
CBDは元々油溶性であり、製造コストの観点からも油溶性の方がはるかに合理的なため、グミには油溶性のCBDが用いられることが多いです。
もともと高額になりがちなCBD…できれば安く買えた方がいいですよね。しかし、これはユーザー側にとっては必ずしも利点とも限らないのです。
なぜなら、水溶性のCBDは水に分散させるために粒子をナノ化しており、その結果として腸壁を通過しやすくなります。この特性により、水溶性のCBDはより消化吸収されやすく、油溶性のCBDよりも効果的と考えられています。
ただし、生産費用の観点からも、グミで水溶性を使用しているものはまずありません。
消化吸収効率に着目した場合は、水溶性のもの(現時点ではほぼドリンクタイプのみ)の方が効率がいいといえるでしょう。



自分に合ったCBDの選び方とは?

CBD食品といっても、多種多様なタイプがあります。
それぞれの長所と短所を理解し、自身のライフスタイルや健康状態に最適な製品を選ぶことが、CBDを最大限に活用するための鍵となるでしょう。

結局のところ、最適なCBD製品は個々のニーズと好みによるところが大きいのです。
商品の特性やCBDの原産地等を理解し、自分自身の体調やライフスタイルに合った製品を選ぶことが大切です。








ブログに戻る